【イベント】「どうしてわかってくれないの?」関係性にひそむ“伝わらなさ”の正体(8月31日)

夫婦なのに…
なぜ気持ちがそろわない?


子どもを一緒に支えていくはずの、夫/妻が協力してくれない!
その「伝わらなさ」を追究します。

よく言われる、男性的・女性的な考え方とはどういうものなのか。
お互いの気持ちをどうやって捉えて支えていくのか。

ある相談者の子は「親同士がギスギスしてるのがきつかった。自分のせいで家族が崩壊しそうなのが最悪だった」と話していました。

夫婦での意思疎通が図れたら、家庭の雰囲気がよくなり、子どもにも良い影響があるはずです。
まずは夫婦関係から見つめなおしてみませんか?

今回のテーマ「伝える」

家族同士だからきっと分かり合えるはず。
そんな言葉をよく聞きますが、本当にそうなのでしょうか?

まったく違った親に育てられ、成育環境も異なる2人が同じように物事を考えているのか?実際には100%理解しあえていることなど無いのかもしれません。

なぜ、あなたの言葉が「伝わらない」のか
そして、相手の言葉が「伝わらない」のか
そのメカニズムを紐解き、互いに「伝わる」コミュニケーションを目指しましょう。

講師

◇森本 多美子(もりもと・たみこ)
家族心理士/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント
あなたと家族のアドバイザー「結」スタッフ

海外での経験から、敷かれたレールを踏み外し、失敗してもやり直しができる、そして気軽に相談ができる社会に日本がなって欲しいと願っています。
ひとりで悩まずに、どうぞ相談にいらしてください。ご一緒に解決に向かって歩んでいきましょう!
趣味は海、テニス、映画、日本脱出(!!)などです。

開催日時

8月31日(日)10:00-11:30
この講座はzoomを使ったオンライン講座です。
ご自宅や自由な場所から、スマートフォンやパソコンからご参加ください。

チケット種類

オンライン参加チケット:1,500円

対象

・お子さまのひきこもり、不登校などで悩まれている保護者の方
・ご家族、ご兄弟、ご親戚、お知り合いの方
・テーマにご関心のある方
など、どなたでもご参加いただけます。

申込み

*外部のチケット予約サイトPeatixへ遷移します
*お申込みいただいた方には、後日アーカイブをお送りいたします(収録内容は一部編集加工します)

その他夏のおすすめセミナー

お問い合わせ

本イベントに関するお問い合わせは、Peatixよりメッセージをお送りいただくか、お問い合わせフォームからお知らせください。
お問い合わせフォームはこちら

子どもの将来相談窓口「結」の公式LINEでイベント情報などを定期的にお届けしますので、こちらもご登録ください。

友だち追加

ご不明な点や利用に関する質問など お気軽にお問い合わせください